サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

前向きに進もう

震災の後、情報収集のツールとしてTV、YahooなどのポータルサイトからのNEWS、TwitterFacebookでの各個人の訴え、叫びなどなど、いろいろ見てきました。

震災のあった日を始め、売上がゼロになったり、多くても通常の1/3程度になったりですが、こうして普段とあまり変わらない生活ができているだけでも恵まれている状況です。


実は、今度うちの奥さんといっしょに住むマンションを決めている最中なんですが、購入予定しているマンションがひび割れてはいないかと気になって見に行ったこともありました。(大丈夫でしたが)


悲しみが絶えない悲痛なNEWSや、デマや罵倒に近いつぶやきを見ていても、自分自身が停滞していては前向きに進めないので、そろそろ今まで通りのBlogに戻ろうかと思います。

経済活動できる者たちが元気に動かないとだね。

とりあえず、できるアクションとしては、

僅かですが、Yahooポイントによるインターネット基金をしてみました。
http://bokin.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

残ポイントっていっても本当に僅かでしたので、うまい棒8本くらいしか買えないです。
(ちなみにチーズ、たこ焼き、コーンポタージュ、めんたいの順で好きです)
額の大きさではないんだよっていっても、これじゃ、まだまだ気持ちが足りないですね。

そんな中、Facebookにてプロライダーのイケダユウキさんによる
義援金のアクションを起こしているを見て、その取り組みに多いに納得してタイヤ1本分程度ですが、協力させていただきました。
コチラです。→ https://justgiving.jp/c/3870
あ、マシュンさんも取り組んでおりました。というわけで、こちらにもポチ!

著名であり業界内外での信頼を得ているプロライダーだからこそできる良質なアクションに、PCの前にいながらにして賛同できるシステムなんですね。ヨカヨカ!





さて、震災前に終えていたことだったんですが、

2組めのホイールの組み直し作業も終えて、完成にいたりました。
イメージ 1

リムに記載してあったERD値を鵜呑みにしてしまっがため、スポークが3mm長過ぎたという顛末でしたが、再度適切な長さのスポークで組み直ししました。

振れは、上下左右ともに0.2mm内におさまってますが、テンションの均一さがなかなか出てくれないのが、正直な悩みです。

なぜバラつくのか、因果関係がわかれば、次回は改善したいところです。

最初に、ねじ山が見えなくなるまでの組み上げると、後半がパツパツなテンションになってしまったので、ねじ山は一旦3mmくらい残して全周を仮組みして、それからジワリジワリと少しずつ締め込んでいくほうがよかったのかなー。

あと、極端にユルいテンションと極端に強いテンションが隣どうしになることが多かったので、右側なら1本のみでなく、前後含めた3本くらいで左右の振れとりをする慎重さも必要だったのかと。。。

きっと初期の振れも出やすいでしょうから、すぐにNotube化するよりチューブドである程度走った後に、初期振れをとってみようかなとも思ってます。



ところで、話しはまたまた急激に変わりますだおかだ


私達はいろんな観点で震災の教訓を学とっていかないといけないのでありますが、

昨日は、来店予定がなかったものですから、空いている時間で緊急避難ザックを作ってみました。

イメージ 2

最近、ザックを背負って遠出することも少なくなってしまった非稼動のザックを集合させました。
特に、緊急対応マニュアルとかを見たわけではなく、自宅に眠っているアウトドア用品をかき集めて、必要かなと思えるものを4セット作ってみたんです。

ペットボトルの飲み水2ニットル

ナルゲンとかのハイドレーションボトル1つ
シュラフ
シュラフマット
ストーブ、燃料
コッヘルorアルミ鍋セット
ビニール袋
トイレットペーパー
マスク
ランタンorヘッドランプ
ろうそく、ライター
充電済みエネループ電池

これらを、実家用、自宅用、スタッフ用×2と用意。

それに計画停電があった際に、ランタン(ガソリン&電池式)を職場の倉庫に装備してみました。

本当は上記に簡易救急セットや、保存食、ラジオなどがあったらベストですが、とりあえず手持ちのものだけなんとかパックしてみました。

これまで、あちこちに点在していた道具達がまとまって整理できたのでスッキリ!
(キャンプ行きたい時に、それぞれから回収するのがタイヘンですが、ま、それは当分ないからいっかな~)
残量がバラバラしていたエネループを全てチェックして満充電にできたことが、かなり気分ヨカッタですね~。RC少年だった時から「100%の性能を引き出す満充電」がツボでしたので。

あ、なにげにこんなのも追加してしまった。

「コールドウエザーキング」の異名をもつSOD-300です。
イメージ 3
イメージ 4


















つい、燃料のガス缶だけを購入しようとしたんですが、本体まで買ってしまうとは。。。


残量の少ないガス缶で使ってみたんですが、火力抜群! 火柱が点ではなく面であたる!

これは最強ってことで、コイツはザックに入れっぱなしではなく、ソト常用ギアとしていつでも出せるところにKEEP決定。

以上、
Bikeのように前向き進行したサルサ野郎でした。