サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

針金ハンガーで作る!吹き飛ばされないハンガーかけ

昨日に引き続き、今朝は日差しの明るい良い天気でしたね。
こういう日は、朝からの家事も精神的にぐんぐん加速しマッスル!

私は家事の中で、いちばん好き(=得意)なのが洗濯

・汚かったものがスイッチポンでキレイになる!
・洗剤&柔軟剤の香りが清潔っぽくってヨロシ!
・限られた物干しスペースを有効に使いきった時の効率性!
・なんといってもお日様パワーで乾燥したパリっとした感触&香り!
 ※花粉症持ちでもあるので、一応フリフリしてから室内に取り込んでおります。

昨今、高性能でエコな洗濯乾燥機一台で洗濯から乾燥まで全部やってしまうエライものもあるのは知ってはいるのですが、我が家の13年モノの縦型洗濯機にはまだ現役で頑張ってほしいので、今は高望みしないでおくことにします。(笑

さて、今日も娘を幼稚園に送って行く前に、無事に干し終わりました!
ときおり少し強めの風が吹くようでしたので、子供用の軽いハンガーたちを洗濯バサミ(大)で飛ばされないように一個ずつ固定しておきました。
イメージ 1
ごめんさーせー!
ついつい、MTBバカの血が騒ぎ、ターコイズとイエローを多用したくなる性です。
イメージ 2


と、自己満気味になって、この写真を Facebookに投稿したところ、
すかさず有益な情報のコメントが返ってきました。

「ウチでは、こんなグッズを使ってますよ!便利ですよ!」
イメージ 3
あら、これは理想的!
ハンガー掛け付き物干し竿(伸縮型)
最長3mまで伸縮するタイプで、Amazonで3100円とのこと。

なるほど、なるほど、
この波打ったところにハンガーを通せば、風に吹かれてもハンガーはアッチコッチに動かされないわけね!

イタダキマシタ〜〜!!!!!

もう、1分後にはアレを探し始めておりました。
コレです。

イメージ 4
クリーニング屋さんから返却された時に付いてくる針金ハンガーで〜す!

コレをこうして
イメージ 5

一直線に伸ばしてから、等間隔に凹部分をつけます。
イメージ 6
凹部分は、硬い椅子の背もたれなどを利用して手曲げしただけです。5分くらいで、凹部分が7箇所できました。

あと必要なのは結束バンド(=タイラップ、インシュロックとも言う)です。
これは、大小いろんなサイズとカラーがあって、コストコで1800本入りで1280円
イメージ 7

竿の直径は40mmくらいでしたので、比較的長い結束バンドを使って数カ所をバンド留めします。

イメージ 8
こんな感じで固定します。結束するアタマが真上ではなく真下に来るのがポイント!
ハンガーを掛けずにタオルやシーツなどを竿に直接かける時に、アタマが真上や真横にあると引っかかってしまうからです。また、竿の表面についたホコリを雑巾で吹く際にもアタマが邪魔になることはありませんね。

そうして、20分ほどでできたのがコチラ!
イメージ 9
Maxチョベリグな使い勝手でした。
もう強風に吹かれて全部のハンガーがぴったり密着するくらい左右に移動してしまうこともありません!
見た目は、製品化レベルなクオリティとはいえませんが、針金ハンガーの針金は非常に強く、かなり重たい洋服でも曲がることはありえないほど耐加重には問題なし。

今回はまずはお試しで針金ハンガー1本分(7ハンガー分)を自作してみました。
長年生活していて、長さ4m×2本の物干し竿スペースのエリアにて、ハンガーを干すところ、タオルやシーツを干すところという種類ごとの定位置が決まっていたりするので、ハンガーを干すゾーンにのみ自作針金ハンガーかけを敷設してもいいような気がします。大人ものの大きな洗濯物はやや間隔をあけたり、子供用は狭い間隔でも好き好きに調整できるのも自作ならではです。

こうして、「家にあるもので実用レベルに耐えうる製品」ができちゃいました。
家にあるもので作るというのが快感ポイント!
自作する楽しみと、無駄な出費を限りなく0にする達成感は、既製品を購入するのでは、えられない快感なのであります。(ビンボー根性か?)

アイディアをいただいたおかげで、それを流用した大人の工作タイムができて楽しいひと時でした。

イメージ 12
MTBネタでないけど、MTBブロガーなので!
クリック応援、はげみになりま~す!