サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

ベースレイヤーの真打ちか?ミレー・ドライナミックメッシュ

秋から冬にかけてのシーズン、ボーボーに伸びた夏草や、体に寄ってくる虫もいない最高のトレイルシーズンですね。
でも、体も動かせば汗を大量にかくわけで、冷えやすい時期に高機能なベースレイヤーを着用するのは、ウィンタースポーツを愛する人には非常に死活問題なくらい重要なわけです。

そこで、今シーズンからはコレを着用することにしました。
自分の中のベースレイヤー革命と言っていいくらい、結果は💮なプロダクトだと実感してます。


ところで、Milletというと、自転車業界ではあまり目にしてこなかったブランドだと思っております。
アウトドア業界でいえば、かなり老舗中の老舗ブランド。
自転車で例えるならば、「ねぇスペシャライズドって知っている?」て聞くのと同じくらい、知らないのが恥ずかしいくらいの知名度

そんなメーカーがとうとうベースレイヤーに本気出して参入してきたのですが、一部のマニアなバイク仲間たちには、かなりの評判がよいとのことで、自分も試してみることにしました。

主観ありありですが、私自身が冬期のベースレイヤーに求める特性は以下3つ

1. 吸湿・速乾性 
 とにかく汗をすぐに吸って、濡れていることを感じさせない。
 汗で濡れた皮膚が気化熱を奪われて冷えるのは絶対NG

2. フィット感
 Milletを着た後だから、余計にその重要性を認識中
 シワになることなく、身体のどの部分にもピタっと常にフィットしていること。
 しかし、ただキツイだけだと、フィット感が圧迫感にも変わることも。 

3. サラっとしているけどひんやりしない触り心地
 防寒性が高いレベルまでは求めないが、触った感じが冷たくないものがいい。

コンプレッションが高く部位ごとに圧力を変えたような筋肉の動きをサポートする性能や、圧倒的な保温力というのは、私の用途ではあまり重要視していません。


そこで、私自身も考えを整理する上で、今まで私が使用していたベースレイヤー2種類と比較して評価してみました。

<比較評価の対象>
1. Patagonia メリノウール ライトウェイトクルー (現行製品はこちら
イメージ 2
イメージ 3

夏を除いた3シーズンに、キャンプや登山を始め、トレイルライドにも肌の上に直接着用していました。街中で来ても違和感の無いシルエットが着やすさにもつながっている逸品

2. SKINS ウィンター用 (現行品だとコレに相当かな。こちらは前ジッパーあり)
イメージ 4
イメージ 5
私にとって、コンプレッション機能ウェアとして最初に使ったのが夏用のSKINS。冬期用にも購入。裏が起毛のような素材でぬくもり感があって保温性も抜群


<<Let's 比較>>
前述した、冬期ベースレイヤーに求める3要素以外にも、
コンプレッション機能、保温力なども追加して、いろんな視点での比較をしてみたいと思います。⭐️が5つで満点の5段階評価です。

1. 吸湿・速乾性 

Patagonia   ⭐️⭐️
 通気性も少なく、体にピタっとフィットしない分、背中の筋などで汗がタラっと垂れることも。
SKINS         ⭐️⭐️⭐️
 保温力が高すぎで通気性も良くないので熱がこもりやすく、なかなか乾かない。
Millet          ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
 すぐに汗が抜けていき、水分がこもらない。大汗で濡れてもいつの間にか乾く。
また、やや広めのクルーネックのために、2ndレイヤーのフロントジッパーなどを解放するだけで、大汗を乾かしやすいのはなかなか好都合。


2. フィット感

Patagonia   ⭐️⭐️
 全身に貼り付くようなタイト感はない
SKINS         ⭐️⭐️⭐️⭐️
 一番着圧が高く、コンプレッション機能のためタイト過ぎと感じる場合も
Millet          ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
 もっとも伸縮率が高く、非常によく伸びる。全身の肌にピタっとつくが着圧はSKINSほど強く感じない

どれだけ、伸縮率が違うのか重ねて置いてみました。
(下:Patagonia、中:SKINS、上:Millet)
イメージ 8


3. サラっとしているけどひんやりしない触り心地

Patagonia   ⭐️⭐️⭐️
 着た瞬間から包まれるような暖かさもあるが、若干ウール特有のチクチク感もある
SKINS         ⭐️⭐️⭐️⭐️
 裏起毛なので、ヌメっとした触り心地は気持ちよい
Millet          ⭐️⭐️⭐️⭐️
 目の粗い大きめのメッシュであるが、実は超極細糸を使用。サラリとした着心地

Milletの拡大写真
イメージ 6
メッシュ生地が非常に極細の化学繊維(ポリプロピレン)で編まれている。

肌に接触する素材裏の縫合部分の画像
(左:Millet 右:SKINS) 
イメージ 7
ステッチ部分に使われる糸も極細なのがMillet。そのため生地とステッチの段差も少ない。また、Milletはステッチが身頃部分にはないためステッチによるチクチクやザラザラと感じることは皆無に近い。(SKINSは着圧を部位によって変えているデザインでもあるため、あちらこちらにステッチが存在する)


4. コンプレッション機能
(※部位によって適正な着圧をつけることで筋肉の運動のサポートする機能)

Patagonia   ⭐️
 そういった機能を目的としていない。伸縮率は低い分、ルーズフィットで体の動きに制限をかけない思想 
SKINS         ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
 それが一番の目的。シワになりにくいので2ndレイヤーとの相性もよい
Millet          ⭐️⭐️
 運動をサポートするわけではないが、ある程度の着圧がありレイヤリングしやすい

5. 保温力 

Patagonia   ⭐️⭐️⭐️⭐️
 保温力高く、密度もあるので風が通り抜けるようなことも少ない一枚だけでも十分な保持性もあるが、急に暖かい室内に行くと高温多湿になる。 
SKINS         ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
 圧倒的な保温力で厳冬期向きといってもいいが、激しい汗をかいた時に、首全体まで暑いため、冷気を取り込むことができないのは、自転車乗りには不向き
Millet          ⭐️⭐️
 保温力なし。歩くだけで吹き抜ける通風性能があるため、2ndレイヤーにはある程度の保温力のある素材が必要。レイヤリングが大前提


といった感じで、3種類のウェアの特性を個人的主観で評価してみました。
開発目的がそれぞれ違うので、得意・不得意な分野がはっきりするのは当然です。
あ、それって26、27.5、29の方向性が違うのと似てますよね。(無理やりか?)

でも、今の私の中では圧倒的にMilletにキマリ!!


p.s.
後出しジャンケン的に、優等生なMilletですが、
同製品のボクサー型アンダーウェアを履くには、コソっと見られないところで着替える努力か、他人の目を気にしない度胸が必要かも、、、
イメージ 9
(試しても、絶対に自分では写真撮らないし、撮られたくねぇっす!)

みなさまの応援クリックに感謝!
イメージ 12
↑こちら↑のURLかバナーをクリックして応援してくだいませ。
(ランキング上位になることで多くの方に楽しさをふりまきまっせ!)

今回もクソ長いのに最後まで読んでいただきありがとうございました!