サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

手組を始める

自転車を趣味として乗り始めたのは高校3年?それからかなり経ちます。
メンテナンスも組み立ても一人前にできるようになったかと言われれば?
いえいえ、自信ないところは沢山あります。
というわけで、2011年からは

禁断の手組

を初めてみようかなと思います。

チャリばかでない人には、手組=「胸の前で両手を組むこと」って思ってしまうかもしれませんね。
いわずもがなオール・ハンド・メイドでBikeのホイールを組むってことであります。

思い返すと、ここ数年で買ったホイールは手組よりも完組ホイールの方が多かったわけですが、
完組にはホイールとしてのバランスの良さ、コストパフォーマンス、メンテナンスの少なさ、発注のしやすさ、デザイン・ブランディングの高さなどいろいろなメリットがあったわけです。
それを否定するつもりは全くありませんし、ナイスな完組にはこれからもソソラレルことでしょう。
Bikeショップでは完組の需要が多くて、手間ひまかかる手組がビジネスにならないということも聞いたことがあります。

しかし、ここに来て純粋に自分で組むことの楽しさを味わいたいなと思った次第。
振れ取り台などの各種ツールの所有、自己責任で個別に選択発注するリスクやコスト、多大なる時間など諸々のデメリットが存在すると思えるかもしれませんが、それらをひっくるめて楽しむことが”大人の趣味”ってもんです。

その昔、盛んにDHを楽しんでいた頃は、
「ハブはハドレー、リムはマビックD521、スポークはDTの#14ストレートで」ってチョイスするだけで後はショップにおまかせで完成を待っていた私が、今度は組む楽しさを謳歌できるのかな~♡と超前向きに考えてます。

~ここからは、ホイール製作をするにあたっての備忘録

自転車探検
 
自転車に関わるいろんな数値を計算したり解説してくれる 「自転車は科学」の世界

ハナビシ スポーク長算出プログラム
いくつか見た中では、これが分かりやすいのでメモ 当然DTもチェック

パンダヘッドのお気に入りライフ
StudioPinheadプチコラム
手組を実践したとある一般ライダーの方々のBlog。これを読んでやる気がでました。

ロードバイクの科学
直接関係ないのですが、いつかは読んでみたいなと思った本がこちらでした。
→早速、昨晩本屋で立ち読みした後買いました。ホイール以外に面白い内容!

サイクルベースあさひ
ホイールの組み方の簡単な解説

ホイール組の達人DVD
唯一の組み立て解説DVD。これ見ようかな~。悩む。

薫風日記
bakiさん紹介のご友人の手組ホイールのHowTo掲載 経験に基づくTips沢山

うーん、こうしてみると集めた情報はロード系が多いですな。
ディスクブレーキ用ホイールで組むためのノウハウをもっと学習したくなりましたが、
32Hのホイールが実際にあるので、それ見て組むのが手っ取り早いですな。

よっし!
年末までに、自室を大掃除して作業スペースを拡充するぞぃ!