サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

ダ、ダ、ダナーもメンテするんダナ

FacebookMTB仲間がMy Dannerをキレイにメンテしていたのに、ソッコーで感化されたワタシ。

そうそう、年末は東京を離れて雪降る東北地方に年末旅行に行くので、
愛靴であるMy Dannerも久しぶりにメンテしてあげることにしました。

じっくり磨く時間が大好きですから。(って、そんなにマメにやってないけどね)

イメージ 1
イメージ 2














う~~ん、SSWC@岩岳の大会当日に行ったのが最後で思い出の土があちらこちらに付いてました。

愛用の靴磨きセットをクローゼットから出してっと。
イメージ 3

Dannerのためにメンテに使うメンテグッズはこちら。
イメージ 4
左から、
・クリーニング用ローション
・皮革製品用防水保護クリーム
ゴアテックス製品用防水スプレー

の順で、作業を進めていきます。
外は寒いので、空気清浄機の前でニオイもホコリも吸い込みながら室内で作業!
イメージ 5
大まかな汚れは、ブラッシングではらいます。

ローションをウエスに適量つけて表面の汚れをこすり取り、防水保護クリームを塗ってこんな感じになりまして、
イメージ 6


スプレーは飛び散りやすいのでベランダで作業。
イメージ 7


靴紐は、亀の子束子の「泥専用」という洗濯洗剤で手洗いし、
空気清浄機の吹き出し口に置いておけば20分で乾燥しちゃいます。
イメージ 8


乾燥した紐を通せば、バッチリです。
イメージ 9


1979年に発表されたDanner Lightは、世界で初めて防水素材のゴアテックスをインナーに内蔵したワークブーツ
ワタシのは、2008年ごろに買ったDanner Lightでして、まだ7年目くらいの若造です。マメにメンテし続けて10年、20年選手を所有する友人・知人はあっちこっちにいるくらい世界中で愛されるブーツ。

そんなブーツを少しでも”快足ブーツ”にするために、ワタシはインソール(中敷)を入れてます。
イメージ 10

ツウは、インソールを入れたりせず直に履くスタイルらしいですが、そのままだと土踏まずのアーチが無く、あまり長時間には向いていないようなので、通スタイルからは逸脱しました。

いつか、コイツを履いてDannerの生まれ故郷、オレゴン州ポートランドに行ってみたいですね。
イメージ 11


みなさまの応援クリックで、モチベーション上がってます!
イメージ 12
↑こちら↑のURLかバナーをクリックして応援してくだいませ。
(何も悪いサイトには誘導されないからネ~)

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!