サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

「トラ基礎練」改め「Happy Dirt Training」に変更

今週末はまたまた雪が降るよ~という予報に反して今日は晴天!
ということで、家族3人で自由が丘に散策&ランチしてきました。
まだお日様が高いうちに帰宅できたので、迷わずトラ基礎練に出かけて行きました。

イメージ 1

ところで、先日たぬき小屋にお邪魔した時に教えてもらったオススメ動画の
オカッピチャンネル(= okp channelと表記)が非常にわかりやすい!

1つのメニューごとに、数分のYoutube動画で構成されているので、見やすく反復学習もやりやすいですね。

ここらで、いろんな種類のスタンディング練習を分解し、トラ基礎練として一番初級の基礎編から着実にステップアップしながら次のステップに進むようにokp channelのメニューを使って整理してみようと思います。


現在の自分:ハンドルの切り方が甘かった。上体が低く手が曲がりすぎている。
視線は少し先の方を見てしまっているので、前輪の接地面を見つめるようにする。



現在の自分:なんとか第一段階は通過している。第二段階のブレーキ離しもできてはいるが、「おへそのあたりの重心を膝を通じてペダルに乗せる」感覚を意識していない。第三段階の後進の幅が短く、バランスを崩しやすい。最終段階は未達成

今日から、上記2のメニューの第一段階から体にしっかり覚えこませるため、真横から壁当てする練習も加えてみました。


タイムラプス撮影なもんで、なんだかよ~わからん動画になってしまいました。。。

スタンディングだけの練習をしていると、さすがに飽きてきますね。
MTB日和 vol.23の50~57ページに掲載している「Happy Dirt Training」のメニューも以前から取り入れてみたかったのです。
イメージ 3

この練習をするには、パイロンがあると便利!
いかにも練習してるぞ!って気合いも入ったりしますからね。

というわけで、ご近所の100均ショップを3件廻ってようやく見つけました!
イメージ 2
パイロン4つあれば大概の練習はできそうですが、いつかRCも復活始動したいからって、6つも購入してしまいました。(って、安いけどね)


さて、今までトラ基礎練と称してきましたが、okpさんの連載のタイトルである、
「Happy Dirt Training」というのが、私の本当にやりたいことのように思えてきました。要するに、トライアル競技志向ではなく、いかにDirtを「速く・カッコよく・重心を掴みながら走れるか」ということに尽きるわけです。

Happy Dirtという意味に、意のままに操って楽しんでいるライダーというイメージが見えてきました。これからはokp師匠をリスペクトする意味で「Happy Dirt Training」をそのまま使わせていただこうと思います。

もちろん、欲を言えば、マニュアル、ウィリー、バニーホップなんて曲芸級の技もできれば理想的ですが、目標の上限値は今の時点では設定しないで進めていくことにします。

さぁ、明日も乗りまっせ~~!

みなさまの応援クリックにいつも感謝!
イメージ 12
↑こちら↑のURLかバナーをクリックして応援してくだいませ。
本日も訪問いただき、ありがとうございました!