サルサ野郎は考えた

Bike(ジテンシャ)のコトばっかり。主にMTBとグラベルとバイクパッキングね

スタンドを付けました

昨日、購入したのは
コチラでした。

イメージ 1
ちょっとお高いですが、専用品ですからね。USでも150ドルもするんです。


それでは、インストールマニュアルでも見ながら作業開始するぞ~
って、思いきやそんなマニュアルなんて優しいものは存在しません。

公式サイトにもオンラインマニュアルなんて無し。
昨日、店長さんが教えてくれたのを思い出しながら、iPad使ってこうすることにしました。

イメージ 2
公式サイトの商品説明写真を見れば、一番よくわかるのでありました。

では、作業開始!
イメージ 3
まずは、既存の純正片持ちスタンドを外した後、
フリーラディカルのフレーム穴部分に、黒い樹脂の棒を差してっと

イメージ 4

フリーラディカルのチェーンステイ(っていう名称でよいのか?)に
スタンドをひっぱるためのゴムをひっかけるバンドを固定する。

最後にスタンドの脚となる黒い棒を一番奥まで差し込みボルト固定すればおしまい。
イメージ 5

スタンドを跳ね上げて乗車体勢になると、「ride」ってなるのはわかるけど、
スタンドを起こした際に、「relax」っていうのは、ユーモア感じるなぁ。

ついでに、サドルを少し下げました。
というのも、娘を乗車させた際に、効率のよいペダリングよりも脚着き性の良さを取りたかったからです。

イメージ 6     →              イメージ 7   

サドルを出来る限り後方にずらして、なおかつ前上がりにセットすることでオシリの位置が安定します。


そして、もう一つ!
安全対策にはかかせないものがありました。

イメージ 8
「安全」っていうのは、わかるけど、「かわいい」と思うかは。。。

今までバーの先端に付けるものとかいろいろ試しましたが、
やはり大きくて見やすくてフィルムではないちゃんとした鏡がついているのが一番になります。

イメージ 9
めっちゃ見やすい!

大型ミラーで後方視界を確認することで、首を後ろに振り返るよりも安全性が高まります。

イメージ 10
本当は、ビタローニ製の砲弾型が欲しかったけどね。あまり凝り過ぎても盗難されるのがコワイしね。

イメージ 11
かなり威張っているカンジになりましたよ。

イメージ 12
あとは、泣かないように慣れるのみですな。
これから一緒に自転車の旅にでかけようぜ~!

長いのがかなり快適になりました!
あと、隠し球があるんですけど
なんかコレで十分いいなぁなんておもいつつ。。。
\¤\᡼\¸ 8
↓応援クリックオネガイします↓